
カテゴリー |
ビルドアップ ※カテゴリーについて |
種目 | 長距離 |
競技者レベル |
レベル28 ※競技者レベルについて |
性別 | 男性 |
所要時間 | 50分 0秒 |
ラップタイム 一応、設定は3’25-30としていましたが、一番快適に走れるスピードを意識して、少し速めのペースになりました。普段はペース走も一人で行っているので、設定タイムはあくまで目安ということで、本当のペースはその時の調子に合わせて、走りながら決めるようにしています。 最後の方も、ピークの設定は3’10前後くらいに設定していましたが、特に気にすることなく、調子が良ければ無理のない範囲でどんどん上げていくようにしています。どれだけ上げるかについては、「ひどくバネを消耗しない程度」というのを目安にしています。無理に足を使ってスピードを上げるのでは、その日限りの質の高いトレーニングになってしまい、回復に時間がかかったりと、長い目で見ればあまり宜しくないと思います。そういうのもあって、ビルドアップして終わるのではなく、最後1kmまでにピークを持っていき、残り1kmはそこそこ流して終われるくらいの余力を残してビルドアップするようにしています。 ちなみに、ペース走の後に、流しを入れる方は多いのではないかなと思いますが、僕はいつもビルドアップで終盤、スピードに刺激を入れる感覚でペースを上げているので、刺激が入ったなと思うときは無理にそれ以上流しを入れたりすることはありません。 全体的に、僕のトレーニングは設定タイムがはっきりしなかったり、かなり気まぐれな部分があると思われる方もいらっしゃると思いますが、そういうところに個人で練習することのメリットがあると思うので、そこは十分に生かして練習に望んで行きたいなと思っています。
|
コメント一覧
コメントはありません
コメントする
コメントを投稿するにはアカウントを作成し、ログインしている必要があります。