カテゴリー |
インターバル ※カテゴリーについて |
種目 | 中距離 |
性別 | 未選択 |
お疲れ様です。 最近、中3女子とトレーニングをしています。 600+400+300+200の練習を行いたいと思うのですが、調べてもなかなか出てきません。 しかし、つなぎは90秒、60秒、30秒ともありました。 何卒よろしくお願いいたします。 |
カテゴリー |
インターバル ※カテゴリーについて |
種目 | 中距離 |
性別 | 未選択 |
お疲れ様です。 最近、中3女子とトレーニングをしています。 600+400+300+200の練習を行いたいと思うのですが、調べてもなかなか出てきません。 しかし、つなぎは90秒、60秒、30秒ともありました。 何卒よろしくお願いいたします。 |
コメント一覧
全2件のコメント
セット間のつなぎは短くすると練習効果を上げられるように見えるかもしれませんが、その分一本一本のタイムは落ちてしまいますし、逆に長くすると一本一本のタイムは上げられます。
今のところはどちらも練習効果にそれほど変わりはないとされているので設定したタイムをこなせるようにレストを調整していく形が良いかと思います。
他のインターバル系の練習でも、レストよりも一本一本のタイムをどう設定するか、ということの方に重きを置いて下さい。一本一本のペースに関しては、本番ペース、もしくはそれよりも少し速いペースを意識する方向で大丈夫です。
なかなか外で練習すること自体が難しくなってきていますが、いつかまた競技会でレースできる日に向けてお互いに頑張っていきましょう!
なるほど…
ダニエルズのランニングフォーミュラで勉強した限りは、インターバルにおいて、疾走時間とレスト時間は同じがいいと思ってました…
本日は200m×5本×2setを行います。
設定は34秒、レストは100秒、セット間は10分の予定です。
200m×10本の場合は36秒〜38秒でレストも同じ時間がいいのかと思っていましたが…
本当に奥が深いです。
よい指導者でありたいので、今ひたすら勉強しています。
御指導本当にありがとうございます。
本当に為になり、大変助かります。
コメントする
コメントを投稿するにはアカウントを作成し、ログインしている必要があります。